マリンロッジ・マレア
ファンダイビング
PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコース、通称「アドバンス」「AOW」では、水中世界の新しい発見、スキルアップ、様々なダイビングの経験を積むことが目的です。深い場所を安全に潜るための「ディープダイブ」と、国内外リゾートでセルフダイビングをするための「ナビゲーションダイブ」を習得することが必須です。
また、魚の観察や水中写真撮影、沈船や洞窟の探検などすべての活動に重要な中性浮力のテクニックを習うことで、スキルに磨きをかけて自信をつけることもできます。
オープンウォーターダイバーで認められた水深は18mまで。
それ以上の深さで潜って万が一トラブルや事故が起きてしまっても、スキル不足として自己責任となる場合があります。マレア宮古島店のアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでは、水深30mまでのダイビングを、ディープダイブに適した器材(レギュレーターダイブコンピューター)を使用して経験することができます。
生物観察や水中写真・動画撮影のダイブでは、基本的な中性浮力を復習し、さらに高いレベルへと引き上げることもできます。アドバンスのCカードは、沖縄や海外の中級~上級者向けダイビングスポットでは、必須資格とされているレベルでもあります。「AOW」コースの参加に必要な条件はただひとつ、OWDを終了していることだけです。とても楽しく、やりがいのあるコースで、学科の筆記試験はありません。気軽にチャレンジしてみましょう!
オープンウォーターダイバーのCカードを取得した時に、学科講習が大変だったのではないでしょうか。宮古島滞在中の食事やリラックスタイムを満喫するためには、マニュアルの事前学習をきっちり終わらせておきましょう。
ご予約後、申込金の10,000円(税込11,000円)を指定口座にお振り込みいただいたら、ご自宅に参加書類とマニュアルを送付させて頂きます。ご自宅や通勤中などに予習をして頂ければ、宮古島での学科講習は2時間程度で終了します(終わっていない場合は4~5時間!)事前学習は以下の手順で進めてください。ご希望の方はDVDを使って一部を学習することもできます。
宮古島空港に到着したら、担当インストラクターがお迎えします。空港から車で約15分のマリンロッジ・マレアにてオリエンテーションとスケジュールの確認後、マニュアルの答え合わせをします。
到着時間が早い場合は、午後から早速ダイビングに参加することもできます。数ヶ月以上ダイビングをしていなくてスキルに不安がある方は、プールでリフレッシュダイブをしましょう!
ディープダイビングなどの危険性が伴う特殊な環境で潜る為に必要な知識を身につけます。事前学習で記入して頂いたナレッジリビューの答え合わせをしながら、担当インストラクターがそれぞれの項目のダイビングで実施することや、更に楽しむ為のコツを教えます。
また、アドバンスを取得してから行ってみたい場所や見てみたい生物を聞かせていただき、お客様のダイビングライフスタイルにピッタリのコースや器材をアドバイスさせて頂きます。
1日目はスキルのチェックやリフレッシュもかねて、中性浮力の練習(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー)や、リラックスして参加できるフィッシュウォッチング(魚の見分け方)、初心者のためのボートダイビング講習などに参加していただきます。
アドバンスドオープンウォーターダイバーの取得には、5ダイブで取得可能ですが、コンパスナビゲーション以外はファンダイビングを楽しみながらクリアすることもできるので、宮古島でのダイビングの楽しさを損なうことなく、より多くのプラスアルファの体験ができます!
マレア宮古島のお勧めのダイビング
(1)水深30mまでの深さを経験するディープダイブ内容おまかせの基本コースは(1)~(5)にご参加いただき、3ビーチダイブと2ボートダイブに2日間で参加していただきます。
1番人気のナイトダイブ選択コースは(3)~(5)のうち1つを(6)に変更し、2ビーチダイブ+1ナイトダイブが1日と2ボートダイブが1日になります。次はどこの海に行きますか?どんな生物や景色を見たいですか?そしてどんな楽しみ方をしていきますか?
沖縄県内3エリアにショップがあるダイビングスクール・マレアは、皆さんの目標や夢を見つけるため、達成するためのお手伝いをする準備が整っております。
アドバンスを取得してから参加できるダイビングツアーや、さらにスキルアップするための20種類以上のスペシャルティコース、さらに視野を広げるためのレスキューダイバーコースなど、AOWコースが終わってからは「マスタースクーバダイバー」を目指しましょう!
空港到着口付近で、スタッフがお待ちしてます。空港から車で約20分、マレア宮古島で、オリエンテーションとスケジュールの確認後、学科講習をスタートします。
ダイビング設備が充実。3つの水槽と、100名分干せる広い洗い場、国内最大級の屋内エアチャージ室を併設するダイバーのためのホテル。
プール講習は施設内の室内ダイビング専用プールで実施いたします。宮古島で唯一のダイビング専用施設です。
※1日目の午前中に宮古島へ到着する便の場合。
講習時間 | |||
1日目 | : | 3ダイブ+学科講習+ログ付け | 10:00~19:00 |
2日目 | : | 2ダイブ+学科講習&ログ付け+申請 | 8:00~20:00 |
3日目 | : | フリー |
※1日目の到着便は17:00までOKです。
講習時間 | |||
1日目 | : | 学科講習 | 15:00~18:00 |
2日目 | : | 2or3ダイブ(リフレッシュダイブ可)+ログ付け | 8:00~18:00 |
3日目 | : | 2or3ダイブ+ログ付け+申請 | 8:00~18:00 |
PADIオープンウォーターダイバー
※他団体の認定ダイバーの場合は4ダイブ以上のトレーニング経験が証明できればOK
最低年齢:12歳
※12歳~14歳はジュニアAOWのCカードが認定され、最大水深は21mまでとなります。
※15歳になったらアップグレード申請をすることができます。
ダイビング料金・乗船料(1日)・講習料金・教材費
シリンダー・ウェイトのレンタル料金・保険料・3ダイブの日のお弁当代
器材レンタル料金・項目ごとに発生する費用(特別に必要な器材や教材代)
Cカード申請料:
7,000円(税込7,700円)
事前に発送される書類と教材(マニュアル)・お持ちの器材
水着・サンダル・タオル・筆記用具・証明写真2枚(3cm×4cmカラー)
Cカード・ログブック・PADIダイバーの場合はトレーニングレコード